角丸四角形: 梅雨時期向けの消化吸収機能アップ食材
豆・イモ・葛粉
礼先生の おすすめ

春が終わると夏の前にやってくる梅雨の季節。

日本の梅雨時期は短いので、この季節、特に養生を心がけると言ってもあまりピンと来ないかもしれませんが、湿気のシーズンをいかに養生するかは、女性にとって非常に重要なポイントです。

 

梅雨の季節に最も弱る臓器は「脾」。

脾は消化吸収機能と水分の運搬を司る臓器で、食べた物から「気・血・水」を作り出すとても大切な器官であると中医学では考えます。この脾ですが体に余分な湿気が溜まると途端に働きが弱くなります。消化が鈍り、せっかく良いものを食べてもそれを気・血・水に変えることができず体にエネルギーの元を補うことができません。しかも「湿気=余分な水」であり、陰陽で考えると水は体を冷やしたり気持ちを落ち着かせたりする「陰」に分類されますから、陰が体内に占める割合が多ければ多いほど、体は冷え、むくみ、下痢がちになり、やたらと眠くなるという特徴があります。

この梅雨の時期は、まずお腹を強くすること、そして体に余分な湿気を溜めないよう常に排出させることを心がけましょう。

 

食べ物では体内の湿気を排出させながら消化吸収機能を高める

大豆や小豆、エンドウなどの豆類、冬瓜やキュウリなどの瓜類、ジャガイモや山芋などのイモ類、トウモロコシやモヤシなどの野菜がおススメです。

むくみやすい人は冷たい飲み物をやめて、引き続き体を冷やさないように気をつけましょう。

 

 

 

 
 ことし

                                            

 

大豆入りクルミ味噌ののりまき

大豆が苦手なお子さんでも知らず知らずに食べられる美味しい海苔巻き。

キュウリもむくみを取り、にんじんの温性で体の冷え過ぎを防ぎます。

 
            

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウコン入りジャガイモとひき肉のサモサ

解毒や抗菌効果が高いウコン(ターメリック)は、食材の腐敗が進みやすい梅雨時期にも良い生薬。じゃがいもは胃腸機能を高めて気を補います。市販の春巻きの皮を使えば、多湿な季節を乗り切るおいしいインドのおつまみが簡単に作れます。

 
テキスト ボックス: <材料>2人分 
じゃがいも1個、玉ねぎ2分の1個 みじん切り、牛ひき肉50g。
(調味料)
ターメリック(うこん)小さじ2分の1、カレー粉 小さじ1、塩コショウ適量、しょうゆ少々。

春巻きの皮 適量 3等分に細長く切っておく、水溶き小麦粉 適量、市販のスイートチリソース適量。

<作り方>

1、フライパンに油を熱し、牛ひき肉をぽろぽろになるまで炒める。

レンジでチンしてさいの目に切ったじゃがいもと玉ねぎを加えてさらに炒める。                           

2、ターメリック、カレー粉、塩コショウ、醤油で味付けたら皿に取って冷ましあら熱を取る。             

3、春巻きの皮に具を乗せて、3角形になるよう巻いたら

巻き終わりを水溶き小麦粉で止め、170度の油でカラリと揚げる。

4、スイートチリソースをつけて食べる。                                                        

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

抹茶葛もちのお汁粉

抹茶を加えた葛もちを、小豆のお汁粉に浮かべます。葛粉は風邪を引いてゾクゾクする時だけでなく、お腹がゆるくなった時にも効果的。

小豆は解毒と余分な水分排出効果は抜群で、この時期のスイーツとしてはおすすめの一品。小豆のお汁粉は冷凍もできます。

 
 

 

 

 

 

<作り方>

1、水で戻した小豆を鍋に入れ、新しい水をたっぷり入れて火にかける。

  途中でアクを取り、適宜水を足しながら柔らかくなるまで煮る。

2、三温糖(または黒砂糖)、塩少々で好みの甘さにする。

3、鍋に葛もちの材料を入れて良く混ぜてしっかり溶かしてから火にかける。初めは水っぽく、徐々にトロミと粘りが出てくるので絶えずかき混ぜながら火を通す。容器に移して氷水で冷やす。

4、お汁粉を器に盛り、スプーンですくった葛もちを浮かべる。

 
テキスト ボックス: <材料>3〜4杯分

小豆(乾燥)100g ひと晩水につけて戻しザルで水気を切っておく、水適量、 三温糖か黒砂糖70gぐらいからお好みで、塩少々。

(抹茶葛もち)
葛粉30g、抹茶少々、砂糖大さじ1、水150cc。